統合型組織開発
2022/07/19 10:48
『資本主義で置き去りにされた地域に新しい価値を生み出す地方創生』
『資本主義で置き去りにされた地域に新しい価値を生み出す地方創生』
勝手にタイトルをつけるならこれだと思いました。
淡路島の北西部に『食』と『空間』の力で人が集まるエリアがあります。
Frogs FARM AREA と名付けられた、 バルニバービグループが手がける地方創生を体感見学させてもらいました。
バルニバービと言えば、東京丸の内や大阪うめだにあるGARBをはじめ全国約100店舗を手がける人気飲食グループ。
今までも、人が来ない場所にお店をつくり多くのまちを活性化してきた。
そのグループを率いる佐藤会長が今力を入れているのが地方創生からの日本創生。
資本主義とは、金銭的価値が中心という社会。
その資本主義の仕組みを利用して、私企業の利益第一ではなく、人の幸せ、生き残れる地域・国の実現に挑戦しようとしている思いにとても共感と感動を覚えた。
地方再生という名で、昔賑わっていた商店街や観光地を再振興するのも大事だと思う。
ただ、今回バルニバービがしているのは、地元の人も今まで嫌厭して淡路島の土地を賑わせること。
それを、今まで大都市圏の競争の中で磨いてきた食とエンタメの実力、上場企業としての資本力や戦略、シンプルだけど深く優しい佐藤代表の想いで熱中して取り組んでいる。