雇用のカリスマによる人事制度セミナー
リクルートワークス研究所、リクルートエイブリック、リクルートキャリアで採用・雇用等のHR領域で日本の最前線で活躍してきた 「雇用のカリスマ」が、いよいよ企業内キャリアや人事制度についてのセミナーを愛媛で初開催します。いまや人事制度は評価や報酬、配置のためだけに使われれものではなく、マネジメント、育成・脳力開発、キャリア開発等も含んで使われる必要があります。 採用やマネジメントの現場、リクルートグループで人事設計にも携わり、世界各国の人事制度も研究してきた海老原氏だから語れる今回でしか聞けない話しが満載です。 例えば、「欧米型人事は各国のキャリアに対する考えの上に成り立っていますが、欧米と日本のキャリアの違いはご存知でしょうか。 そもそも、大企業と中小企業では人事制度の位置づけが異なりますが、その違いをご存知でしょうか。もしかすると、参加される皆様の人事制度に対する考え方が変わるかもしれません。
セミナーの概要
日時:2016年年8月18日(木)
15時00分~17時00分(受付14時40分開始)
会場:ひめぎんホール(愛媛県県民文化会館) 第6会議室 料金:一人様 5,000円
内容:
★ “どこまでできたらどう評価すべきかの基本的な考え方”
★ “若手の育成も、人事制度でばっちり、そのポイントは?”
★ “将来の経営を担う人材の選び方”
★ “現場職と経営人材、はたまた派遣・契約・正社員” ”異なる社員の切り分けをどうすべきか。
※ その他、時間が許す限りの質疑応答をします!
講師プロフィール
経済産業研究所 コア研究員
立命館大学 客員教授
奈良県行財政改革推進プロジェクト ワークマネジメント部会長
人材・経営誌HRmics編集長
株式会社ニッチモ代表取締役
リクルートキャリア フェロー(特別研究員)
////////////////////////////////////////////////
1964年、東京生まれ。 大手メーカを経て、リクルートエイブリック(現リクルートキャリア)入社。新規事業の企画・推進、人事制度設計等に携わる。
その後、リクルートワークス研究所にて雑誌Works編集長。2008年にHRコンサルティング会社ニッチモを立ち上げる。「エンゼルバンク」(モーニング連載、テレビ朝日系でドラマ化)の主人公海老沢康生のモデルでもある。
その他、「みのもんたの朝ずば(TBS系10年8月~12年3月まで金曜レギュラー)」「午後のニュースタイム(CSテレビ朝日、13年4月~9月水曜MC)」などテレビ・ラジオ出演も多数。著作は単著21冊、連著複数
会場について
ひめぎんホール(愛媛県県民文化会館) 愛媛県松山市道後町2-5-1
Tel 089-923-5111
URL http://www.ecf.or.jp/himegin_hall/summary/index.html#access
お問合せについて
(株)カイシン 担当;牧野 愛媛県松山市平和通2丁目3番地7 ピースビル406 TEL 089-968-2622 FAX 089-968-2632 mail info@kaisyn.com